基礎力の底上げ

ここ最近、意識の使い方をもう一段、
ブラッシュアップさせたいなぁと
考えていて、

今の自分のやり方の一つ一つを
さらに精度を上げ、意識密度を高く
していこうと取り組み中です。

飽きっぽいのでどこまでできるか
チャレンジですが。。。

自分に向き合うというとき、
意識をどう使うかは
とても大事なポイントです。

焦点も定まらぬままつらつらと
あちこちに意識を彷徨わせ、
何となくぼんやり自分について
考えることが自分に向き合うこと
ではないし、

抵抗が強いところを
掘り下げていこうとするとき、
ある程度の意識密度がないと、
抵抗圧に負けてしまいます。

恐くても、踏み留まって
向き合い続ける胆力も必要だし、
様々な要素が総合的に働いて、
深く自分を知るということが
可能になるわけです。

ワークで感情のカケラを受け止め、
統合するときも、その作業が一段落
したら、最初の場面に戻って
変化の具合などチェックをするのですが、

そのときも、気が緩んでいたり、
もう大丈夫だろうという慢心や、
これ以上はもういいや、という
怠慢があると、

本当はまだ残っているものがあっても
気付くことができません。

残心(ざんしん)という言葉がありますが、
武道などにおいて、一つの動作を終えた後でも
緊張を持続させ心身の備えを怠らないという
教えを言います。

自分に向き合うことにおいても
この残心は結構大事な心の在り様
だと思います。

もう完全に大丈夫になったのか、
まだ取り残しているものがないのか、
あるのだとしたら、必ず気付ける
在り方、見方をしているのか。

あるのだとしたら、どこまでも
追いかけて行けるだけの意識の持久力、
耐久性があるのか、など。

ワークも、延々時間制限なく
やっていられるわけではないので、
時間の限り、ある程度の質の意識を
保てるベースの力は欲しいですね。

そして、
今ぜひ取り組みたいことの一番が、
さらに精度高く取りこぼしていることを
拾っていくことです。

どんな時に隙ができるのかとか、
どこに意識の視覚の欠落があるのか、
何となくスルーしてしまっている
擬態している蓋など。

注意深く感覚を拾っていけば
わかるはずなのに、ぼんやりしているから
色々見落としているんですね。

そういうのを丁寧にクリアにして、
基礎力の底上げをしたいのです。

その上で、臨みたい領域がある。

そうやってこの自分を読み解いて
いったとき、今起こっていることの
もっと深遠な意味を理解できるように
なるだろうと思っています。

今の自分も、10年前の自分からしたら
随分深い領域を見ていると思いますが、
10年後の自分から見て、今の自分が
かつての自分位に見えるよう、
精進していきます。

未来の自分は、どんな風にものを見て、
何を読み取っているでしょうか。

想像もできませんが、
ということはすなわち、その自分は
この今の自分の延長線上にはない
ということなのでしょう。

とても楽しみです。

自分の可能性を、
密度高く体現していこうと思います。

関連記事

お知らせ
●満月のオンライン瞑想会
2025年
9月8日(月)19:00~22:00
10月7日(火)19:00~22:00
11月5日(水)19:00~22:00
・・・
●2024年10月から開始されるレプリコンワクチンを接種された方は、対面、遠隔、無料遠隔ヒーリングをお受けいただくことはできません
・・・
●もしこちらの新サイトのブログが更新されてなかったら、 以下のミラーサイトをご確認ください。
・・・
アメブロ
https://ameblo.jp/25258pkou/entry-12734758809.html
・・・
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/25258pkou
最近の記事
  1. 基礎力の底上げ

  2. 人生を越えて差し出される魂の願い

  3. 鬼滅の刃見てきました

  4. 満月のオンライン瞑想会(8/9)ご感想

  5. 第771弾 無料遠隔ヒーリングご感想

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
TOP