才能について

誰しも、何らかのギフトを持って
この世界に生まれてきている
と思うのですが、

それが何なのか、ウン十年生きていても
わからないという人もいるし、

幼少期から、誰が見ても明らかな、
非凡な才能を発揮する人もいます。

凡人から見れば、羨ましい限りですが、
そうした才能を持っていても
必ず世で成功するとは限りません。

先日、スタニスラフ・ブーニンの
演奏を聞きに名古屋まで行ってきたのですが、
素晴らしいリサイタルでした。

これを語り出すと、それだけで
2,3回分のブログになってしまうので
ここは泣く泣く省略をして、

帰りの新幹線で彼のインタビュー動画を見て
深く感じるところがあったので、
これについて思うところ、書いてみます。

一つ目の動画が、1995年のリサイタル
の際に撮られた記録で、あの衝撃的だった
1985年のショパン国際コンクールから
10年経ったときのインタビューでした。

あのコンクールから10年で、
ショパンを弾く時の心構えは変わったか?
という問いに彼は

「深くなった。ショパンの音楽は
とても正直で強いということが分かった。

作為的ではなく、
すべてが真剣に書かれている。
たった1人で2000人の前に座り
音楽に命を与える。

ショパンは自分の音楽がそんな風に
演奏されることを望んでいた。

これはショパンを
本当に理解して弾くための
唯一の方法だ。

ピアニストはそのための努力は
惜しんではならない」

と答えています。

私はこの答えを聞いたときに、
何という誠実さと覚悟だろうと
思いました。

彼がここまで、どれだけの覚悟で
ショパンに向き合ってきたのかが、
この短い受け答えの中に凝集されている
と感じました。

たった1人で2000人の前に座る
ということのプレッシャーが
どれほどのものか。

そこから逃げないで、ひたすら
努力するわけです。

この構図は、
内なる神の前に、たった一人立つ
ということと同じだと
私は理解しました。

誤魔化しがきかない姿で、
ただ誠実に、正直に自分自身で在ることの
恐さを、彼は心底知っているのでしょう。

その自分を、磨き続けてきているわけです。

そのための努力を惜しんではならない
という彼の言葉は、これほどの才能を
もってしてなお、たゆまぬ努力が不可欠
なのだと思い知らされます。

そして、別の動画で才能について
彼はこんな風に語っています。

才能というものについて
どう考えるか、と問われた彼は、

「才能とは、人々に対する義務である。

才能は非常に不安定なもの。

私に何らかの才能があるとすれば、
育て上げなければならない」

と答えています。

最初の言葉は、
「鬼滅の刃」で幼少期の煉獄杏寿郎に
病床の母が諭した言葉を想起させますが、
(知らない人はゴメンね)

彼はギフトの意味を、与えられた者として
よくよく知っていたのだと思いました。

決して、それを自分のためのもの
と思ってないわけです。

そして、育て上げなければならない、
という言葉からは、与えられて終わり
ではなく、

ダイヤモンドのように、磨き上げていく
必要があるものだということも
理解していました。

20代でここまでの世界観を持てている
ということは、ただテクニックがすごい
というだけの天才とは違う。

この彼の見識こそが、その後40年を経て、
あの音に導いたのだと思いました。

映画「国宝」では、主人公が
ある存在と契約をし、あらゆるものを
犠牲にして国宝となるまでが
描かれていましたが、

そんなおどろおどろしい
外道によってではなく、

ひたすら自分に、音楽に向き合い続ける
という努力を逃げずに積み重ねる
ことによって到達した、

神々しくも温かく、優しい音が、
今こうして多くの人のハートに
限りない愛を運んでいるのだと
感じました。

彼の音楽を聴いていると、
ただただ、音楽への愛が伝わってきます。

自身のギフトを、
本当に真っ正直に磨き続け、
人々へのギフトに昇華させた彼に、
心からの祝福を送ります。

関連記事

お知らせ
●満月のオンライン瞑想会
2025年
12月5日(金)19:00~22:00
2026年
1月3日(土)17:00~20:00
2月2日(月)19:00~22:00
・・・
●2024年10月から開始されるレプリコンワクチンを接種された方は、対面、遠隔、無料遠隔ヒーリングをお受けいただくことはできません
・・・
●もしこちらの新サイトのブログが更新されてなかったら、以下のサイトをご確認ください。
・・・
アメブロ
https://ameblo.jp/25258pkou/entry-12734758809.html
・・・ Facebookアカウント
https://www.facebook.com/mariko.uchiyama1
最近の記事
  1. 才能について

  2. 第786弾 無料遠隔ヒーリング

  3. 自分でかぶせた意味づけのフィルター

  4. 深く触れ合うことの喜び

  5. チャクラと意識のポジションについて

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
TOP