自分軸と境界線について
人間関係でこじれるポイントの一つに境界線の問題があります。頭でこれを考えてしまうと、義理や人情、様々なしがらみで引き切れず、身動き
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
人間関係でこじれるポイントの一つに境界線の問題があります。頭でこれを考えてしまうと、義理や人情、様々なしがらみで引き切れず、身動き
21日17時からの夏至の瞑想会、まだまだ参加者募集中です!詳細、お申し込みはこちらから。⇒夏至の瞑想会さて。仕事にせよプライベートにせよ、何
6月21日(土)17時からの夏至の瞑想会、まだまだ参加者絶賛募集中です!みなさんと一緒に、新たな世界の扉を開いて参りましょう!
気が付けばゴールデンウィークも中盤、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私はほぼ仕事と家の片づけに追われ、中日に1日だけ外出するくら
自分軸と言う話をこれまでも何度も取り上げて書いてきていますが、人によってその概念も色々だな、と感じるので、私なりに思うところ、書いて
自分に無力感や無価値感を感じている人は、しばしば、他者の力や価値を利用したり、それに依存しようとすることがあります。自分には価値もな
今日は自分軸と境界線について思うところ、書いてみます。これまでも、幾度となくこれについては書いてきているのですが、頭ではわかっ
近年は「年賀状じまい」という言葉が登場していて、私のところにも喪中はがきや今年の年賀状で、年賀状じまいのご挨拶をされた方が何名かいらっしゃい
明日17時からの満月のオンライン瞑想会、まだまだ参加者募集中です!ドタ参加も大歓迎!ピンと来た方は是非どうぞ。⇒満月のオンライン
来週末15日(日)17時から、毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。いつものように、お一人お一人リーディングし、アドバイス