導きを聞く

命の願いとかハートの導きなど、
記事の中で私が良く使う言葉ですが、
その意図するところは同じものです。

私のセッションでは、
その方の導きがどこに向いているのか
というところを確認しながら
進めるのですが、

これを如何に聞くか、ということが
常に大切な命題になってきます。

多くの人は、
導きを大事だと思っていても、
導きが本当に伝えたがっていること
を聞こうとするのではなく、

自分が聞きたいことを聞きたいように
聞いてしまっています。

つまり、マインドで解釈し、
推測、忖度して捻じ曲げて、
そこから勝手にストーリーを
描き出してそれに沿って走り出す
というようなことをしているのです。

本当に導きを聞こうとするのなら、
自分が聞きたいこと、聞きたいやり方を
一旦脇に置いて、完全にニュートラルな
状態になって、その心を汲むような
在り方にならないといけません。

聞こう聞こうとするあまり、
え?何!?何が言いたいの?
はっきり言ってごらんなさいよ!
みたいな押しの強さで一生懸命
意識を向ける方もあるのですが、

そういう聞き方はマインドの聞き方で、
それだと全く汲み取れないでしょう。

心を静めて、導きを感じながら察し、
汲み取っていく。

そうやって、言葉を越えた意図に
触れていきます。

そういう意識の使い方は、
日常の社会生活ではあまりしない
ものかもしれません。

だから、
認識のベースが全く違っていて、
完全にチャンネルが違う感じがします。

だから、導きの奥深い視点に
こちらが合わせて行かないと、
こちらの解釈云々で汲み取れる
ようなものではないのです。

そういう導きの視点から、
現実の社会生活の中で汲々としている
人生のこの時を見てみた時に、

在り方の歪みであるとか
変に固執しているところ、
視野の欠けたところなどが言葉を越えて
浮き上がってくるわけです。

そういう視野にチューニングして
触れる機会を日常の中でたびたび
持っておくと、

ガチガチに凝り固まった視野が緩んで、
人生の捉え方、日常の価値観、
優先順位などの判断などが
随分違ってくると思います。

ハートの導きを聞くということを
お伝えしてきて久しいですが、

最初の内は、
そこに意識を向けているのか
いないのかを見ていたのですが、

その内に、意識を向けているようで
全くかみ合っていない、聞けていない
ケースをたくさん見るようになり、

何がどう違うのか、ということを
私なりに考察してきて、聞き方、
受け取り方の姿勢に問題があると
わかってきました。

こういうところにズレがあるから、
先日もお伝えしたように、
欲に駆り立てるエネルギーを
導きと勘違いしてしまうということも
起こって来るんですね。

少なくとも、導きは
自分の都合を完全に離れた視点に
立たないと、正しくは受け取れません。

特に、我(が)の思惑と反対の方向に
真意があったら、無意識にも抵抗して
聞かなくしてしまうでしょう。

自分に都合の悪いことでも
それが導きであるなら最優先にする
というコミットメントがないと、
容易くゆがめてしまうのが人情なのです。

導きを聞くときは、
そういうところを心して
向き合うことです。

関連記事

お知らせ
●秋分の瞑想会
2025年
9月23日(祝火)17:00~20:00
・・・
●満月のオンライン瞑想会
2025年
9月8日(月)19:00~22:00
10月7日(火)19:00~22:00
11月5日(水)19:00~22:00
・・・
●2024年10月から開始されるレプリコンワクチンを接種された方は、対面、遠隔、無料遠隔ヒーリングをお受けいただくことはできません
・・・
●もしこちらの新サイトのブログが更新されてなかったら、 以下のミラーサイトをご確認ください。
・・・
アメブロ
https://ameblo.jp/25258pkou/entry-12734758809.html
・・・
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/25258pkou
最近の記事
  1. 導きを聞く

  2. 人生と対話する

  3. 第774弾 無料遠隔ヒーリングご感想

  4. エンディングノート

  5. 高揚感に溺れに行く人

カレンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOP