調子の良いときによぎる不安感

山あり谷ありの人生、
調子の悪い時は、お知らせも
わかりやすくはありますが、

調子が良くて、ノリノリなときに
見落としているものがあるのではないか
と恐れる方、結構いらっしゃるようです。

そういう用心深さは、
調子に乗ってやらかしてしまうよりは
危険の事前回避という意味では
必要でしょうし良いのでしょうが、

それが過剰になって、
折角の良い時期を楽しめないとなると、
もったいないですよね。

私自身、何にもないときでも
何か見落としが無いか、というのは
割とチェックする方で、

信頼できる人に見てもらったり、
「鏡」を見ながら軌道修正したりします。

調子の良いときに何か不安がよぎるには、
それなりに意味があることだと思います。

幸せになることに潜在意識的に
ブロックがある場合も、無意識に
ブレーキをかけて、自らトラブルを呼んで
良い流れを壊してしまうケースもあるし、

何か本当に見落としていることがあって、
胸騒ぎがしていることもあるでしょう。

いずれにせよ、良い流れをより楽しく
享受すためにも、自分の中の恐れに
しっかり向き合ってみたらいいと思います。

本当に良い状態の時は、
地に足がついた感じがあって、
どこか深いところで安心感を感じています。

一見調子が良いようで、
本当はバランスを崩しているときは、
地に足がついておらず、どこか危うさを
感じるようなところがあるでしょう。

自分自身の感覚に深く心を澄ませていれば、
ちゃんとキャッチできるサインが
あるはずです。

でも、調子が良くてものごとの流れが
とても速くで忙しいときなど、ふと
見落としてしまうものがあるんですね。

後で振り返ってみれば、あのとき
ま、いいか!でスルーしてしまった
とか、

確かにそれは気付いたけれど、
その時はそれが何のことかわからず、
対処できなかったとか。

色々なパターンがありますが、
起こることをいたずらに恐れずに、
起こってしまったら落ち着いて
誠実に応答していきましょう。

不安が強い方は、出来事に
ものすごく大きな感情のエネルギーの
フィルターをかけて見ています。

そのエネルギーのチャージが、
様々なきっかけでトリガーされて、
ものごとを必要以上に大きく深刻に
見せてしまうんですね。

うまくものごとに対処できなかった
失敗のトラウマがあるのなら、
それを黒歴史のままにしておかないで、
しっかりリカバリーして、

「ちゃんと対処できた自分」に
その経験を昇華させましょう。

過ぎ去った過去の事実は変わらないかも
しれないけれど、今の自分を成長させる
ことはできます。

あなたは、常に変化し続けているし、
同じところに留まり続けなくても
良いのです。

どんどん成長、進化して、
幸せで在ることを許していきましょう。

あなたの人生が、
豊かさと調和、幸せで満ちますように。

関連記事

お知らせ
●満月のオンライン瞑想会
2025年
11月5日(水)19:00~22:00
12月5日(金)19:00~22:00
2026年
1月3日(土)17:00~20:00
・・・
●2024年10月から開始されるレプリコンワクチンを接種された方は、対面、遠隔、無料遠隔ヒーリングをお受けいただくことはできません
・・・
●もしこちらの新サイトのブログが更新されてなかったら、以下のサイトをご確認ください。
・・・
アメブロ
https://ameblo.jp/25258pkou/entry-12734758809.html
・・・ Facebookアカウント
https://www.facebook.com/mariko.uchiyama1
最近の記事
  1. 第781弾 無料遠隔ヒーリング

  2. 自分を疑うということ

  3. 第779弾 無料遠隔ヒーリングご感想

  4. 満月のオンライン瞑想会(10/7)ご感想

  5. 我を忘れて感情に浸ることについて

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
TOP