自ら被害者意識に突っ込んでいく行動パターン
日頃、周囲の人たちの言動を見ながら鏡を実感する日々なのですが、良くも悪くも、様々に感情を刺激しつつハッとするようなものを見せてくれることが多
日頃、周囲の人たちの言動を見ながら鏡を実感する日々なのですが、良くも悪くも、様々に感情を刺激しつつハッとするようなものを見せてくれることが多
私たちはついつい出来事や誰が悪かったというところに固執してしまいがちですが、実はそんなところはどうでもよく、見ていくべきは、純粋に自身の心に
責任転嫁や被害者意識は魔の大好物ですから、これらの逃避癖を徹底的に断っていくことが一番のカギになります。人間、誰しも辛い時があります。絶望感
母に腹を立てるときというのは必ず、あぁこれは鏡だな、と自覚しながらそれでも収まらずにムキー!(# ゚Д゚)となるのですが、鏡の像に向かって怒
打ちひしがれ、自身の無力さを骨身に染みて味わっているときすら、その言いようのない苦しみに自分を開いて受け止めるなら、あなたはそれを昇華させる
決めて宣言してるはずなのに、決め切っていない自分に気づいたり、ね。そういう自分だから、その現実なんです。違う現実に生きたければ、そうではない
こんな苦しみの責任をなぜ自分が引き受けなければならないのか?この苦しみは、あいつらがもたらしたものだというのに!ヤツラは悪で、健気な私は悪く
もうこれ以上何もないからこそ、なみなみと満たされるものがやってくることもあります。もう本当に自分ではどうにもできないからこそ、自分を超えた力
理想とは程遠い自分を責めることなく受容していこうと思うのかどうか。自己憐憫や被害者意識に飲み込まれている方は、確実に責任転嫁の傾向があります