心のとげぬき作業
無かったことにしても、傷ついた気持ちは意識しないところでいつまでも鈍い痛みを発し続け、また同じ痛みを味わうことが無いよう、注意深く人とのかか
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
無かったことにしても、傷ついた気持ちは意識しないところでいつまでも鈍い痛みを発し続け、また同じ痛みを味わうことが無いよう、注意深く人とのかか
~したい、と言うのは、まだしていないけれど、できたらいいな、というポジションをキープしているだけで、何ら具体的な行動はしていない状態です。で
狂気は、ある種の自己防衛の形、あるいは逃避の要素があるんじゃないのかな~なんて思っております。だから、どこかで意識、無意識的に狂っていよう、
不安感に飲み込まれると、お先真っ暗なイメージで人生を捉えてしまいがちです。それを真実だと信じ込んで、それに基づいてあーでもない、こーでもない
他者の行動に対しても、丸呑みするのではなく、それに違和感を感じたり嫌な感じがしたのなら、その感覚に適切に応答するのは自身の責任です。その人の
諦めてしまったら見えない扉があるのです。まだ道は続いているかもしれない、と思って粘り強く模索することで、見つけられるカギのかかっていない扉が
今週の無料遠隔ヒーリングのテーマは「自分を安売りせず、本当に納得できる価値を表明できるよう最高最善に働きかける」です。参加される方は、「無料
いつも逃げてしまっていることに勇気を振り絞ってでも向き合えた時、その人は自分に尊厳を取り戻すのです。そして、自分を祝福できる。その辛さも、ち
プロセスを踏むというのは、日々少しずつ晴れやかになっていく自分を感じながら、希望を取り戻していく道です。決して、長く苦しい道をひたすら耐えて
身につけているものが高級品だとか身分、肩書がどうとか、そう言うことの前に、その人の日頃の思いや行いが、いわゆるオーラの中にはっきりと表れてし