私は私のためにここにいる。あなたのためではなく
あなたを無力にしているのは、他者ではありません。あなた自身でそうしています。自ら、相手にどうにかして受け入れられたくて、自分の存在価値を確か
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
あなたを無力にしているのは、他者ではありません。あなた自身でそうしています。自ら、相手にどうにかして受け入れられたくて、自分の存在価値を確か
そうやって、肩こりや四十肩、眼精疲労や生理痛の声を聞いていってあげると、頭で考えていた理由とはおよそかけ離れた思いもしない気持ちや事情が出て
私たちは本来愛そのものであるってスピリチュアルではよく言われるのですが、私たちは愛を表現できないがゆえに自分自身でいられず苦しんでいるのだと
レナードは、「今この瞬間にいることが最優先でなければあなたは目覚めることはできないだろう」と言います。幸せになるためや、何か自分の願いを叶え
見たくないものはできるだけ手を汚さずにさっさと片づけたいという心情も理解できますが、私から見ると、とてももったいないな~と思ってしまうのです
隙というと、もっと決定的な欠陥的な要素を思い浮かべるかもしれませんが、一見、世間的にも好感をもって迎えられるような要素が「隙」になることもよ
「自分の現実は自分で作っている」という概念は、今ではスピリチュアルなことを学んでない方にも割と浸透してきているかなと思うのですが、実はこの概
愛って、自分が出し惜しみしなければ、自身の中心からこんこんと絶えず自噴しているものなんですよね。湧きださせようとしなくても、勝手に湧き出て否
自分の心の空洞を、外からやってくるもので満たしてはいけません。お金、能力、愛、地位や名誉、財産などなど。それらは、自身の内側から溢れるものの
もし憎しみをすっかり手放してしまったとしたら、と自分に問うてみると、憎しみで自分を支えているので、それがなくなったら自分が保てない、という答