他者の中に見る大嫌いな要素 その2
この2か月の間、多くの方が温かなお気持ちを様々に寄せてくださり、本当に有難いと思う日々でした。心から感謝申し上げます(-人-)
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
この2か月の間、多くの方が温かなお気持ちを様々に寄せてくださり、本当に有難いと思う日々でした。心から感謝申し上げます(-人-)
3月20日(祝木)17時からの春分の日の瞑想会、まだまだ募集中です!詳細、お申込みはこちらから。⇒春分の日の瞑想会さて。そ
よく、やりたいことがわからないという方があるのですが、色々お話を聞いてみると、やりたいことを見つけるよりも、心に抱え込んだ諸々を
本日の満月のオンライン瞑想会、まだお申し込み可能です!ドタ参加希望の方はこちらからどうぞ!⇒満月のオンライン瞑想会さて。これ
明日の満月のオンライン瞑想会、ドタ参加も大歓迎です!ピンと来た方は是非どうぞ!⇒満月のオンライン瞑想会さて。そんなにこだわら
人間生きていれば、日々色々なことがあって、心が揺れ動くこと、あると思います。あまりにもその心に湧き起こる様々な気持ちが辛くて、
気が付くと自分責めをしているっていう人、いますね。自分でも止めたいのに、どうしても止められない。自分のその思考が自分責めである
人間関係において、適切な境界線を引くことはとても大切です。自分の境界線が甘いと、他人の領域にずかずかと踏み込んであれこれコントロ
どんな結果も引き受けるというのはなかなかに肚の力が要りますね。嬉しい結果なら大歓迎だけれども、そうでないと、無かったことにする、認
自分軸と言う話をこれまでも何度も取り上げて書いてきていますが、人によってその概念も色々だな、と感じるので、私なりに思うところ、書いて