自ら被害者意識に突っ込んでいく行動パターン
日頃、周囲の人たちの言動を見ながら鏡を実感する日々なのですが、良くも悪くも、様々に感情を刺激しつつハッとするようなものを見せてくれることが多
日頃、周囲の人たちの言動を見ながら鏡を実感する日々なのですが、良くも悪くも、様々に感情を刺激しつつハッとするようなものを見せてくれることが多
セッションで、その方のエネルギーをリーディングしていくと、通常の体験では不可解なほどの混乱と恐怖のエネルギーに飲み込まれているケースがありま
不安に飲み込まれている人は大概、漠然とした不安に押しつぶされるように身を固くして思考停止状態になっていることが多いように思うのですが、その状
ちゃんと対話ができない、苦手意識があるのは、その人に投影されている自分の中で蓋をしていたり抵抗していたりする要素を前にして、逡巡するからです
最初の内は恐怖で固まっているけれど、それも過ぎると、何も感じないように自分の感覚を閉ざしたり、全てを諦めて自分を明け渡したり、自分の感情をす
意識を混乱させ、迷子にさせているエネルギーがある程度クリアになると、余計な寄り道などをしなくなっていきます。けれど、たまにそういう感情のエネ
この自分を改革、矯正しなければいけないと思う根本的な自己否定があるから、自分の奥深いところの声なんて聴く概念自体がないのです。だから、自分が
自分の中の弱さ、未熟さ、醜さ、ズルさなど、人間目線の善悪の基準で断罪するのではなく、その奥にある苦しみの核心を、溺れることなく生きてあげるの
様々な事情やお考えから既に接種された方も、待ってました!とこれから打つぞ、という方も、本当は嫌だけれど、状況的に打たざるを得ないという方もあ
今週の無料遠隔ヒーリングのテーマは「苦手なものに敢えて意識を向けて、浮上してくる不快感を統合するよう最高最善に働きかける」です。参加される方