この自分から始め、この自分で生きていく
どれだけ未熟でも、思うようにいかなかったとしても、その自分から始め、その自分で歩んでいくしかないのです。その自分を見捨て、切り離し、蓋をして
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
どれだけ未熟でも、思うようにいかなかったとしても、その自分から始め、その自分で歩んでいくしかないのです。その自分を見捨て、切り離し、蓋をして
私がこの国の社会に対して強く感じるのは、ものすごく多くの人たちが自分自身の叡智に従うことよりも、何者かによってコントロールされた意図的な情報
一見すると、何か崇高な理念のように思えるけれど、掘り下げて行けば、実は個人的な自己防衛手段だった、ってことは良くある話です。今日
ナショナリズムは、ある種、諸刃の剣のところは確かにあると思います。けれど、それは国民にとってはアイデンティティの大切な芯であり、力の源です。
今週の無料遠隔ヒーリングのテーマは「経験に基づいた借り物でないビジョンを自身の中に醸成していく気概を持つよう、最高最善に働きかける」です。参
当時の世界情勢の中で、日本人の価値観を持って、日本人の事情から為したことがある。それを、今、戦後教育のフィルターのかかった視野で見ても、わか
本当は自分にもよほど関係があるのに、まるで関係がないことのように心の中で切り離すことによって、その重くのしかかる負荷から逃れようとする防衛機
私が思うのは、ある程度の基礎を学んだら、あとは自分で学び取っていく力を磨いていかなければいけない、ということです。これはどんな分野にも言える
私の世代でさえも、昔はもっと情緒の豊かさがあったけれど、この国の人々からも、空気からも、どんどんその豊かさが抜け落ちていってしまっているよう
隠そうとすればするほどに、羞恥心は自分の首を絞め、周囲から孤立させ、固く心を閉ざさせます。そして、隠蔽するために嘘をつき、鉛を飲んだような苦