どんな土にどんな種を蒔くのか
痩せた土なら、適切な肥料を入れましょう。ジャパをするとか陰徳を積むとかは、人生のベースとなるところを豊かにする肥料のようなものかな、と思いま
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
痩せた土なら、適切な肥料を入れましょう。ジャパをするとか陰徳を積むとかは、人生のベースとなるところを豊かにする肥料のようなものかな、と思いま
無自覚に自身の尊厳を貶め、ダメな存在に自らしてしまうことを意識して止めましょう。そして、今この瞬間に満ちてくるものを受け取りましょう。それこ
人生で何かの問題が自分を苦しめる時というのは、今まで最も逃げてきたものにしっかり対峙すると、無限ループを越えて行く世界線のシフトが起こります
若々しい若木も長じてはやがて枯れて行きますが、枯れて行く中でこそ辿り着く境地もあるのではないでしょうか。もしそのときに、若々しい力強さが最良
セッションの中では、ストーリーをかなり詳細に掘り下げていくことが多いのですが、それも、その時にその人がどんな気持ちを抱いたのか、その感情の根
よく、戦後の日本人はスケールの小さい小粒な人物ばかりになったと言う言を聞きますが、それはなぜかというと、広く歴史を学ぶことによって養われる人
これまで、繰り返しあなたは誰の人生を生きているのか?自分自身の人生を生きろ!ということを伝え続けてきましたが、口では自分の人生を生きたいです
ネガティブであれポジティブであれ、どちらも分け隔てなく受け止め、分かち合える関係性では、分かち合える喜びもまた、とても深いものになるでしょう
自分自身が頼りなく、信頼できる存在と感じられていないので、どっしりと自分自身にグラウンディングすることができません。だから、頼れる誰かが必要
本来は、常に自分でその結果に責任を取れるかどうかを意識し、検証したうえで行動しなければいけないはずなのですが、つい、親がそう言ったから、信頼