四十九日を過ぎての近況
昨日は母の四十九日でした。先日来た税理士さんの持ってきた諸々の手続きのスケジュール表に書いてあって、気付かされました。法要と納骨は
偽りの自分を脱ぎ捨てて、本当の「私」に帰る場所
昨日は母の四十九日でした。先日来た税理士さんの持ってきた諸々の手続きのスケジュール表に書いてあって、気付かされました。法要と納骨は
怒涛の2月も今日で最終日。そして、新月でもありますね。個人的には、3月中にケジメをつけたいことも色々あり、春分をどのような意識で通
ここのところ、母のこと、家のこと、日常の諸々を綴ることが多くなっていますが、自分の心の内に湧き起こることを日々の出来事とともに書き
毎日、色々ありつつも少しずつ様々な手続きも今できることは大分終わって、一息付ける感じができてきました。この状況で、自分の確定申告も
今日は昨日の近況の続きで、昨日の記事を書きながら気付いたことなんかを綴ってみたいと思います。今は暇を見つけては厖大な店の備品や古い
母が亡くなってから、諸々の手続きに追われる日々がまだまだ続いていますが、そんな中で、本当に人の温かな気持ちに触れることがあったり
今日はつらつらと、軽めの話題でも。家電製品と人間の意識は共鳴、影響し合うとよく言われます。確かに、思念エネルギーって電気の流れに乗っていく
12日(水)19時からの満月のオンライン瞑想会、まだまだ絶賛参加者募集中です!詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン
人生はタイミング、ということをしみじみ思うのですが、実は、母が亡くなる2、3年ほど前から、ずっと悩んでいたことがありました。母の人
近況を少し。母の葬儀が終わって諸々の手続きラッシュが一息。ボチボチ銀行やら保険やら商売上の組合などからの書類が届き、必要書類を